2024年3月28日木曜日

大きくなったね!

【乳児クラスの活動】の報告

0.1歳児で鹿沼公園に散歩に行きました。誇らしげに手をピンと挙げて歩く1歳児のお友だち。


0歳児のお友だちの手をしっかり繋いで歩く姿をとても頼もしく感じました。


公園の遊具の下のトンネル。秘密基地のようですね


ジャングルジムの下をグルグル走ることがとっても楽しくてたまらないようで、何周も笑いながら走っていました。


園の滑り台よりもスピードが出るのでスリル満点!


「よし、のぼるぞー」大型遊具に挑戦!


「ヤッホー、のぼれたよー」


広いのびのびとした環境の公園遊びは、子どもたちの「やってみたい!」という意欲が湧いてくるようです。身体を使う事が上手になってきて、やりたいことが益々出来るようになり、自信をつけてきた子どもたち!一人ひとりの子どもたちの成長に目を見張る思いの今日この頃です。

YMCAオベリン保育園 安倍

イースターおめでとう!

 【イースター礼拝行事食】のご報告

イースター礼拝がありました。

午後のおやつは卵をイメージしたイースタークッキーで、子ども達とお祝いをしました。

いつもとは違う可愛いクッキーに、子ども達には大喜びです。


横浜YMCA保育園では「アレルギーを持つ子もみんな同じ給食を食べよう」という取り組みを行い、「卵・小麦粉・牛乳」を使用しない「仲良し給食」を実施しています。今日のクッキーも「卵・小麦粉・牛乳」を使用せず作っています。

【イースタークッキー】

材料(約20ヶ分):米粉 240g、片栗粉 120g、ベーキングパウダー 12g

          砂糖 大さじ4、豆乳 60g、油 160g

         (アイシング)粉糖、レモン果汁、好みで色粉

作り方:① ボウルに砂糖と豆乳を入れ、よく混ぜ合わせる。

    ② ①に油を加え、トロっとするまでよくかき混ぜる。

    ③ ②に粉類を加え混ぜる。生地がしっとりしてまとまってきたらよい。

     水分が足りないようなら油を加え調整してください。

    ④ 生地を5㎜厚くらいに伸ばし、型を抜く。

    ⑤ オーブン180℃で20分程度焼く。

    ⑥ 焼きあがったクッキーを冷ます。

    ⑦ 粉糖にレモン果汁を少しずつ混ぜ合わせ、トロっとさせる。

    ⑧ ⑥のクッキーに⑦で好きなように絵を描く。


サクッ、ホロッとした食感で小麦粉とは違う美味しさがあります。

ぜひ、作ってみてください。

YMCAオベリン保育園

荒川

 









2024年3月22日金曜日

これが味噌のにおい?!

 【オベリン保育園 幼児クラス 味噌作りのご報告】

 毎年行っているみそ作り。今年も幼児クラスのお友だちで味噌づくりをしました。

         

      ほかほかに蒸した大豆。これが味噌になるんだねー。

          器具や手を使って大豆が無くなるまでつぶします。

     


早くも「あー、何だか味噌のにおいがするね~」と大豆の香りを感じています。


 
            大豆をつぶしたら塩と麹をいれて更に混ぜます。
              混ぜた後はお団子作り。「まあるく、まあるく」

         大小色んなサイズの味噌玉が、沢山できました。

       最後の仕事は、その味噌玉を容器に詰めていく作業です。
     できるだけ味噌玉の空気を抜いて保存するため、容器に投げ入れます。
          「えいっ」っと、うまく容器の中に入れられました!

         優しく投げたり樽の中に命中せず、上手く容器に入らないことも。



           みんなの投げ入れたお味噌の表面を整えます。

           
           最後はラップをかけて、重しをして寝かします。



味噌の完成は半年後くらい。作ってくれたみそは実りの秋が来る頃、優しい味に仕上がっている事でしょう。

                            オベリン保育園 堀口




2024年3月21日木曜日

ピンクシャツデー2023 

 【ピンクシャツデー活動報告】

YMCAではピンクシャツデー運動の取り組みを大切にしています。

この運動は、ピンクのシャツを着ていた男子学生がいじめにあい、それを見ていた学生がピンクのシャツを着て登校した事で、非暴力でいじめを止めた出来事が始まりです。

乳児では、「誰もが好きな色を選べること」「それを伝え合えることが仲良しということではないか」とテーマ決め、取り組みました。

ピンク、黄色、紫など6色ほどの中から好きな色を選びます。

「この色にしようかな」

「じゃーん!」

見ているだけでニコニコになりますね。

互いに完成したTシャツを見せ合って喜んでいました。「みんななかよく」という思いが伝わったような気がしました。

幼児では「成長により意見がぶつかることも増え、互いの嫌な所ばかり目についてはいないか?」と最近の日常を振り返りました。そして、だれしも悪い所ばかりではないということを伝えたいと考え、日々の中で『友だちのだいすき探し』を継続して行っていきました。

「お隣の友だちの好きな所はね~…」と文字にしたり絵にしたり。

折り紙でピンクのシャツを折りました。

「だいすき」って言うのも聞くのも嬉しい(^^♪

玄関にもピンクシャツデーコーナーを設置すると沢山の方が参加してくれました。

素敵な言葉が並んでいました。

そして当日は、誕生会の出し物で、ピンクシャツデー始まりのお話しを人形劇で保育者が演じました。


ピンクの小物を持っていなかったワニのごんたくんに
折り紙で折ったピンクの腕輪をプレゼント。

ピンクシャツデーは「いじめ反対運動」です。それぞれがアクションを起こすきっかけになればと思います。この話はどこの国のことなのか?どんな取り組みがあるのか?調べてみると沢山の情報とそこに対する人々の思いに触れることが出来ます。
そんな思いに触れることがアクションの第一歩かもしれません。
探してみると意外とこういった絵本も見つかり、大人でもほっこりする内容だったりします。


少し難しい内容ですが、大きくなったとき時に「小さいころ聞いたかもしれない」と思い出してほしいと思います。また、そんな芽をまくような活動を保育園で行っていけたらと思っています。子どもたちも沢山考えていってほしいのです。


少しでも互いに笑顔で過ごせる時間が増えていくことを願います。

オベリン保育園 荒井

















2024年3月12日火曜日

まるで本物の雪!!

 【乳児クラス活動】のご報告

3月に入りましたが、窓の外にちらつく雪を見て「ゆきがふってるよ!」と子どもたちは大興奮。外に出る事はできませんが、せっかくなのでシュレッターされた紙を雪に見立てて遊ぶことにしました。


シュレッターで細かくなった紙がまるで雪みたい!


お友だちにかけちゃえ!


保育者と雪合戦だ!


わ、雪まみれだぁ~


シュレッターの雪の上寝転がって、腕をパタパタと動かしたら……
「みて、てんしのはね!」


お友だちに雪をたくさんかけられた姿はまるで、『JR SKISKI』のポスターのよう笑


「みて、ゆきだるまつくったよ!」

いつも遊んでいる新聞紙や広告のチラシをちぎった紙とは全く違うふわっとした感触や、上に投げた時のひらひらと広がって舞う散り方に子どもたちは夢中になっていました。実際に雪を見た後だったからか、雪だるまを作ろうとしたり雪合戦をして遊ぶ姿から想像力を働かせて遊んでいるのを感じました。実際に雪に触れるだけでなく、シュレッターされた紙も雪に見立てた遊ぶなど、イメージの世界を楽しむことも大切にしていきたいと思います。


YMCAオベリン保育園

和田





2024年2月29日木曜日

ごしごし!

 【幼児クラスの活動】のご報告

この日は、歯医者さんが保育園に来てくれ、歯みがきの仕方を子どもたちに教えてくれました。


お家で2回歯をみがいてるひと~!1回のひと~!


歯の模型と、本物の歯ブラシを使って練習をしました。


 丁寧に磨いていました。
 

実際に歯磨き粉をつけて、模型の歯をごしごし、、、
「いつもどれぐらいつけてる?」と歯みがき粉の量を見てもらいました。


次は、口の筋肉を鍛えるトレーニング!


次は風船を膨らませてみよう!歯を使わずに膨らませます。


大きくふくらんだ!


歯医者さんが来てくれ、歯磨きの仕方を教えてくれました。ここが磨きにくい所だよと教えてもらい、丁寧に一本ずつ楽しみながら磨いていました。また口の筋肉のトレーニングも行い、苦戦する様子もありました。普段なかなか教えてもらえないことも、楽しみながら教えてもらい、歯磨きへの意欲にもつながったのではと思います。ぜひ、お家でも子どもたちと一緒に歯磨きをしたり、口のトレーニングを行ってみてください!


                          YMCAオベリン保育園 山口


2024年2月28日水曜日

体の芯を強くしよう!

幼児クラスの活動】のご報告

 先日、”幼児の運動遊びトレーニング”の研修を受けてきたので、さっそく子ども達の遊びに取り入れてみました。

体幹を強くする為には、座ったときの背中をピン!としたり、尾てい骨ではなく座骨の上に腰(体)を乗せ、腰をピンとするとおなかに力が入り良いそうです。

まずは、”お友だちひっくり返しゲーム”です。
”パネル返し”というゲームを楽しむ機会が多いので・・・。
    
  

ひっくり返すのは上手なはず。
と思いきや・・・・
           「4人がかりなら、へっちゃらさ!」と思ったけど・・
              「うー、硬い(重たい)。」
なかなかひっくり返すことができず、苦戦。
寝ているお友だちはお腹や腕に力を入れるので、体幹を鍛えるには良いそうです。


              ひっくり返せて喜ぶお友だち。
 男女や年齢に関係なく、簡単にひっくり返る子、なかなかひっくり返らない子がいます。
 みんんで汗をかきかき、力を合わせ「えいっ!」っとひっくり返そうと楽しんでいました。


2つ目の体幹遊びは、自分が車になっての”ドライブ競争”です。
かけっこなどの競争が嫌なお友だちも、ハンドルをもち、座って遊ぶドライブ競争は楽しんでいました。
  
            「前に進むのが、難しい!」
            重心を前にしないと、後ろにコロンと・・・
             コツをつかんだら早く進めるよ。

他にも沢山教えてもらったので、これからも遊びを通してリズムやバランス、力加減、距離感などの様々な運動神経を伸ばしながら楽しんでいきたいと思います。

                                       YMCAオベリン保育園 堀口